思考が大暴走しているときって、
寝つきが悪くなりませんか?
寝ようとすると、
反省会が始まったり、
翌日やりたいことが
延々と浮かび始めたり…
寝ないと~と思うのも、
寝つきを悪くする一因だし。
でも、寝ないと翌日に響く…
そんなことで、半ば無理やりに
思考を止めるためにやったことが
あります!
それは
「話している音声を流しておく」
です!
ヒーリングミュージックなどでは、
思考の暴走は止まらなかったのですが…
話し声なら、思考の暴走を
止めることができました。
話の内容は、
ポジティヴなものを選びました。
寝る前に入ってくる情報は、
潜在意識に刻まれやすいですからね。
そして、寝落ち前提なので、
しっかり聴かないといけない、
例えば勉強系でない方が良いです。
勉強系だと「聴く」ことに集中して、
寝れなくなりますからね…
ただ、この方法には注意点も…
話し声を流すことで、
思考の暴走を止めることはできますが
「脳の疲労回復」という点では
オススメできません!
一時対処法としてくださいね!
ではでは★
-----★----★----★----
「自分軸で生きれば良いんだよ」「自己肯定感を高めれば楽になるよ」
そんな言葉を聞いたことはありませんか?
確かに、自己肯定感を高めて、自分軸で生きれば楽に楽しく生きていくことができます。
「自分に対する認識」を正してあげれば自己肯定感が上がるのですが、
これを自分一人で、自力でやろうとすると大変!
自分軸・自己肯定感トレーナー:タカノマユコとアロマが、
あなたの自分軸・自己肯定感を整えるサポートいたします。
LINE公式・お友達登録で特典あります♪
【取得資格】
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー、タイムライン・セラピー®協会認定プラクティショナー
全米NLP協会コーチングディビジョン認定NLPコーチプラクティショナー
銀座コーチングスクール認定コーチ、Points of You®︎ Explorer
ABH:米国催眠療法協会 ABH認定ヒプノセラピスト、アストロリレーション認定アストロリレーショナー
「アロマを使ったコーチング」「Points of You®︎のワーク」などの
お問い合わせはホームページよりお待ちしております!
「アナタをサポートする」ハンドメイドアクセサリーをオンラインで販売中!!
YouTube始めました!
【自分軸×アロマ×コーチングでイキイキとした人生を】mayu×coaching
Instagram
コーチングのアカウント
ハンドメイドのアカウント
-----★----★----★----