周りの人の反応などに起因する問題が起こる(他人軸)
↓
自己否定(自己肯定感低)
↓
自分のなかで、収集つかないくらいに問題を巨大化
これを繰り返していた。
自分だけのなかで問題を大きくしているので、
自分一人で解決するのも難しい。
でも、それを言い出した場合の周りの反応が気になって
抱え込む。
抱え込むことでふさぎこみ、
さらに自己肯定感は低くなっていく。
誰かに話すことで、
思考の整理ができるから、
少なくとも自己肯定感を低めていくことの拍車を止めることができる。
だから一人で抱え込まずに、
コーチやカウンセラーといった人の手を借りてみてほしいと思う。
-----★----★----★----
「自分軸で生きれば良いんだよ」「自己肯定感を高めれば楽になるよ」
そんな言葉を聞いたことはありませんか?
確かに、自己肯定感を高めて、自分軸で生きれば楽に楽しく生きていくことができます。
「自分に対する認識」を正してあげれば自己肯定感が上がるのですが、
これを自分一人で、自力でやろうとすると大変!
自分軸・自己肯定感トレーナー:タカノマユコとアロマが、
あなたの自分軸・自己肯定感を整えるサポートいたします。
LINE公式・お友達登録で「自己肯定感の上がるセルフコーチングシート」プレゼント♪
【取得資格】
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー、タイムライン・セラピー®協会認定プラクティショナー
全米NLP協会コーチングディビジョン認定NLPコーチプラクティショナー
銀座コーチングスクール認定コーチ、Points of You®︎ Explorer
ABH:米国催眠療法協会 ABH認定ヒプノセラピスト、アストロリレーション認定アストロリレーショナー
「アロマを使ったコーチング」「Points of You®︎のワーク」などの
お問い合わせはホームページよりお待ちしております!
「アナタをサポートする」ハンドメイドアクセサリーをオンラインで販売中!!
YouTube始めました!
【自分軸×アロマ×コーチングでイキイキとした人生を】mayu×coaching
Instagram
コーチングのアカウント
ハンドメイドのアカウント
-----★----★----★----