11月に入り、
日に日に寒さが増してきていますね。
主に家から出ずに生活している私は、
ご近所さんまで出かけることができて、
オンライン会議(イベント)の際にだらしなく見えない服・・・
ワンマイルウェアを暖かいものにアップデートする作業が続いているのですが、
このままではクローゼットがキャパオーバーしてしまいます!
ので、アップデートする際に同時に行う作業としては、
洋服の断捨離を行っています!
いままで、様々な方法で洋服の断捨離に向き合ってきました。
「もったいないお化け」と戦ったり・・・
「これじゃない感」に従ってみたり・・・
今回の洋服の断捨離では、
コーチング的な考え方を導入してみています。
その方法は、
「その洋服を手放した場合、どんな良いことが起こるか?」を意識する
ということです!
「手放したことでワクワクするかどうか」を考える
ともいえるかもしれません。
こんまりさんの「ときめき(スパーク・ジョイ)」基準は、
「持っていることでときめくか」ということがポイントですが、
私の今回の基準は、
「手放した場合にワクワクするか」です。
時間軸が微妙に違うんですよ!
この断捨離基準、
洋服以外でも活用できそうです。
例えば食器とかの断捨離の際に使うと、
すごく良さそうです。
ではでは★
ーーーーーー
コーチングの体験セッション等をモニター価格で行っています!
日程はお気軽にお問い合わせください。
「とりあえず話を聞いてほしい」はクマレルにて。
ハンドメイドアクセサリーもつくっています!